事務局の休業日は12月28日(月)~1月5日(火)です。何かとご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
年末・年始の一般貸付の受付期間と貸付日を変更します。(12月30日(水)の送金はありません。)
貸付の種類 | 受付期間 | 貸付日 | |
---|---|---|---|
一般貸付 |
生活資金 入学資金 出産資金 保険外医療資金 旅行資金 災害特別資金 特別資金(3号) | 12月10日(木)~12月16日(水) | 12月23日(水) |
12月17日(木)~12月23日(水) | 1月6日(水) | ||
12月24日(木)~ 1月 6日(水) | 1月13日(水) |
年末年始の映画等の随時取扱チケットの発送スケジュールは以下の通りです。ご予定に合わせてお申し込みください。なお、チケットを利用できるのは組合員とその家族です。
申し込み期限 | 発送日 | |
---|---|---|
年末最終配券 | 12月21日(月)までの受付分 | 12月23日(水)発送 |
年始初回配券 | 1月11日(月・祝)までの受付分 | 1月13日(水)発送 |
「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券」について第2回目の申込みを締切りました。お申込みいただいた方には、利用案内文と利用券を同封していますので、該当の方はお受け取りください。なお、利用券の使用期限は、2021年3月31日です。
図書カードをお申込みされた方へ、「図書カード」と「図書カード受領書」を個人宛の封筒に入れて送付しております。「図書カード受領書」は、原本を12月22日(火)までに互助組合へご返送ください。
退職互助は、医療給付を中心に退職後の生活をお互いに支えあう、現職互助に引き続く制度です。これまで配偶者を含めて1万4千人を超える方が加入されています。
下記の日程で2020年度末退職予定の方を対象とした説明会を開催しますので、都合のよい会場にご参加ください。今年度は事前申込制とします。互助組合ホームページ 申込フォームはこちら、電話(退職互助部075-752-0540)またはFAX(075-771-6180 様式自由、学校名・名前・参加する説明会の日程と会場を記入)でお申し込みください。
説明会では療養補助金給付制度を中心に、その他の事業や加入手続きなどを詳しく説明します。加入に必要な書類をお渡ししますので、退職を予定されている方はぜひお越しください。
なお、定年退職者が5名以上の所属所(府立校及び大規模校)には個別訪問説明会の開催も可能です。開催を希望される場合は事務局まで御連絡ください。
退職互助部 電話:075-752-0540
開催日程一覧表
*公共交通機関をご利用ください。
開催地 | 実施日 | 会場 | 定員 | 時間 | 交通機関の最寄駅 |
---|---|---|---|---|---|
亀岡 | 1月29日(金) |
ガレリアかめおか 研修室3・4 | 28 |
午後3時45分~ 5時15分 |
JR亀岡駅 コミュニティバス11分 |
京田辺 | 2月2日(火) | 京田辺市商工会館 (CIKビル) 研修室301・302 | 22 | 午後3時45分~ 5時15分 | 近鉄新田辺駅 徒歩5分 |
舞鶴 | 2月8日(月) | 舞鶴市立西公民館 201会議室 | 34 | 午後3時15分~ 4時45分 | JR西舞鶴駅 徒歩8分 |
乙訓 | 2月12日(金) | 長岡京市
中央 生涯学習 センター創作室1 | 28 | 午後3時30分~ 5時 | JR長岡京駅 徒歩2分 |
宇治 | 2月18日(木) | 宇治市産業会館 多目的ホール | 98 | 午後3時30分~ 5時 | JR宇治駅バス7分 「琵琶台口」下車 |
京都市内 | 2月20日(土) | 京都教育文化センター 302号 | 32 | 午後1時30分~ 3時 | 京阪神宮丸太町駅 徒歩3分 |
京丹後 | 2月25日(木) | 峰山地域公民館 大会議室 | 73 | 午後3時30分~ 5時 | 京都丹後鉄道峰山駅 徒歩10分 |
福知山 | 2月26日(金) | 中丹勤労者福祉会館 第10会議室 | 28 | 午後3時45分~ 5時15分 | JR福知山駅 徒歩15分 |
京都 市内 | 2月28日(日) | 京都テルサ 東館2階中会議室 | 34 | 午前10時~ 11時30分 | 地下鉄九条駅 徒歩7分 |
京都市内 | 3月27日(土) | 京都教育文化センター 302号 | 32 | 午後2時~ 3時30分 | 京阪神宮丸太町駅 徒歩3分 |
退職される際に、互助組合に提出いただく書類は以下のとおりです。
<書類の送付>
<書類の提出期間>
① 退会金等請求書
在職中から受け付けています。できるだけ早く提出してください。
② 退職組合員加入届兼登録票及び退職組合員登録票(配偶者)
加入手続期間は退職の翌日から6か月間ですが、在職中から受け付けています。
【新規募集】 詳しくは互助組合報12月号をご覧ください。
事業名 | 実施場所 | 実施日 | 申込締切日 |
---|---|---|---|
スノーフェスティバル in神鍋高原 | 神鍋高原スキー場 (兵庫県) | 2月14日(日) | 1月15日(金) |
メンタルヘルス事業 色彩心理を学ぶ |
ルビノ京都堀川 | 2月27日(土) | 2月1日(月) |
市民交流プラザ ふくちやま | 3月 6日(土) | 2月8日(月) | |
囲碁入門教室 | 京都教育文化センター 301号室 | 2月 6日(土) | 1月29日(金) |
第57回京都教職員囲碁大会 <個人戦> | 京都教育文化センター 301号室、302号室 | 3月14日(日) | 3月5日(金) |
研修旅行 世界自然遺産 屋久島 探勝の旅3日間 | 屋久島(鹿児島県) | 3月28日(日)~ 3月30日(火) |
2月5日(金) |
【募集中】11月に案内している事業です。詳しくは互助組合報11月号をご覧ください。
事業名 | 実施場所 | 実施日 | 申込締切日 |
---|---|---|---|
文化教室 裁縫(ソーイング)教室 | 京都教育文化センター | 1月23日(土) | 12月22日(火) ※締切日以後、定員になり次第締切 |
綾部市中央公民館 | 1月30日(土) | ||
自宅参加 | 1月下旬発送 |
詳細・申込は こちら から
社団法人 京都府教職員互助組合事務局
電話番号:075-771-6186
窓口受付:月曜日~金曜日 8時45分~17時30分(土・日・祝休業)
〒606-8397 京都市左京区聖護院川原町4-13
FAX番号:075-771-6180